miura-archi5 日前2 分南側道路のプライバシー対策不動産のチラシ広告でよく見かける「日当たり抜群の南側道路の土地」という謳い文句。 確かに文字通り南側に道路があり、少なくとも道路幅(幅員)だけ隣家と離れているので、日当たりの良い家が建てられます。 しかし、南側道路の家では、日当たりのことだけでなく同時にプライバシー対策も考...
miura-archi8月3日2 分角地の建ぺい率緩和条件これから土地探しからはじめる方や現在土地を探している方にとって、「角地」という言葉に魅力を感じることと思います。 では何故、「角地」に魅力を感じる人が多いかというと、やはり建ぺい率が10%緩和されることが最大の理由です。...
miura-archi8月1日2 分旗竿地の有効活用まず、<旗竿地(はたざおち)>とはどういう土地なのか、を説明したいと思います。 「旗竿地」、または「敷地延長」略して「しきえん」ということもありますが、間口の狭いまるで竿のようなアプローチの奥まった先に旗のような形状の土地をこのように呼びます。...
miura-archi7月29日2 分買ってはいけない土地家を建てるためには、土地が不可欠です。 その大切な土地(不動産)において、絶対に手を出してはいけない土地、つまり絶対に買ってはいけない土地というのがあります。 これらの土地はいったいどんな土地かというと、以下のような土地です。 ・敷地境界点に杭が無く、境界が不明確な土地...
miura-archi7月25日2 分「Cube-77(コンパクトな都市型住宅)」5月下旬に竣工しました住宅「Cube-77(コンパクトな都市型住宅)」の写真をウエブサイトにアップしましたので、ご覧ください。 こちら↓をクリック! ■ Cube-77「コンパクトな都市型住宅」 閑静な住宅地に建つ、若いご夫婦のためのコンパクトな都市型住宅です。...